丸勝水産ではお客様に「安心」、「安全」で食べて頂く為に、「3つ」のこだわりを持って開発、製造を行っております。
丸勝水産の「素材」へのこだわり
丸勝水産は主に、ズワイガニのむき身加工をメインとして、地元登別、北海道でとれる食材を使い灰干し製品を製造、販売しております。
ズワイガニ製品は、カナダ産を中心に、アメリカ、ロシアの原料を使っています。丸勝水産が扱う原料は色々な業者のズワイガニを比較し、「味の濃さ」はもちろん、「色目」、「繊維の弾力」、「塩分濃度」、「口に入れたときのカニの香り」を総合的に比べながら3人以上の目利きがOKしたものだけを使用しています。
おかげ様で、多くの飲食店様、量販店様でご利用頂けるようになりました。
灰干しで使う素材も、できるだけ地元登別で獲れた魚を使い商品開発をしています。登別では獲れない素材に関しては、北海道産やそれ以外の産地のものを使いますが、ズワイガニ同様3人以上の目利きがOKしたものだけを使います。
丸勝水産の「水」へのこだわり
丸勝水産の加工では「オロフレ山渓」から湧き出る天然水を使用している為、水道水は一切使っていません。加工業者にとって、水はすごく重要で口の中に入れた時の風味は水が大きく影響します。
日本酒をつくる時、そばを打つとき、豆腐をつくるときも、どれだけ美味しい水を使うかがポイントです。
オロフレ山渓から湧き出る水は、札幌や東京のホテルでも利用されたり、自動販売機でも売られていました。丸勝水産では加工の過程全てにおいて、オロフレ山渓の湧き水を使用しています。
丸勝水産の「添加物「0」」へのこだわり
残念な事に、全ての商品で添加物を「0」にする事はできません。お客様がのぞむ味付けにする為や食材によっては、どうしても添加物が必要になってしまう事があるからです。
しかし、丸勝水産では、できる限り添加物を使わない商品の開発も行っております。新たなこころみとして始めた、灰干し「登別地獄味めぐりシリーズ」、「本ズワイガニのスープ」、「かにの甲羅盛り」や「かにみそ」は添加物を使っていません。
「かにみそ」に関してはカニが本来もっている塩分だけで調理しているので、食塩すら使っておりません。
添加物を使わず、食材の味を生かしながら皆様に美味しいと言われる一品を作っていきます。
ぜひ、丸勝水産の「3つ」のこだわりで作りあげた製品をご賞味ください。